当院は、マウスピース矯正やインプラント治療の患者さまが多いのが特徴であり、自費診療率は40%です。普段から、マウスピース矯正やインビザライン(iTero・アイテロ)を組み入れた治療を実践しています。
理事長は矯正歯科治療の経験が30年以上(※)あり、これまでに1,000人以上の患者さまが理事長の矯正治療を受けています。一つの手法にこだわらず、「床(しょう)矯正」や「ワイヤー矯正(DBS:フルブラケット矯正)」など、一人ひとりの患者さまに適した治療のご提案が可能です。その知識や技術が評価を受け、歯科医師対象の業界誌から矯正歯科についての寄稿を依頼されています。
また、インプラント治療の実績も豊富です。理事長は国際口腔インプラント学会「認定医」でもあり、延べ3,000人以上に対するインプラントの埋め込み実績があります。インプラント治療に関する書籍や、歯科医師対象のDVDの出版もしているほどの腕前です。
歯科医師の方には、初めはインプラント治療のやさしいケースをご担当いただきます。もちろん症例相談を親身に行っていますので、心配はいりません。さらには研修医修了直後の歯科医師の方でも、「ジルコニア・セラミックス冠」などの審美補綴治療を担当し、型どりのために「シリコン印象」や「光学印象」を行ったり、マイクロスコープ(実体顕微鏡)を使ったりできます。
なお私どもの歯科医院には、日本歯周病学会「認定医」を目指しているスタッフがいます。その学会の参加費や交通費を医院が負担し、しっかりとバックアップする体制を敷いていますのでご安心ください。
多くの実績や治療件数を積んできた理事長のもとで、さまざま治療を経験できる当院は、たくさんの学びがある環境だと言えるでしょう。ななかなか身につける機会のない技術・知識を、ここで会得してください。
※2021年現在
歯科医師免許を取得したばかりの方や、ブランクがあり復職を考えている方などは、臨床経験の少なさを引け目に感じたり、「いきなり一人で治療を任されるのではないか」と不安を覚えたりするかもしれません。
その点私どもは、歯科医師の方一人ひとりの経験に合わせて患者さまをお任せしているため、臨床経験の少なさや治療現場から遠ざかっていることを気にする必要はありません。歯科医師の方向けのマニュアルをご用意していますので、ご安心いただけるのではないでしょうか。
治療に関してお困りごとがあれば、いつでも相談に乗り、アドバイスもします。さらには最新の治療に関する情報共有や症例検討会を行うなど、技術向上のために積極的な協力を惜しみません。また、希望される方には外部セミナーへの参加機会があります。常に最新の知識を学び、技術を高められるよう、セミナー費用の全額を医院が負担し、参加を奨励しています。
歯科医師として歩み始めたばかりでも、一時的に現場から離れブランクがあっても構いません。歯科治療に対する向上心や前向きな気持ちを歓迎します。
当院は、スタッフのライフステージが変化するのは当然のことであると受け止めています。そのため結婚や出産・子育て、介護など、さまざまなタイミングで働き方を変えていけるようにしています。
例えば、独身の時は正社員としてフルタイムで働き、子育て中はパートや時短社員として勤務時間を短くする、といった働き方が可能です。ライフステージの変化によって退職し、「培ったスキルや知識が活かせなくなってしまった」などの状況にはなりません。
「子育てが忙しいから週2日勤務にしたい」「午前中だけ働きたい」などのご要望も、遠慮せずお伝えください。
「できるだけ長く働いて欲しい」と考える私どもは、子育て中である女性の働き方にも理解があります。子育てをしながら働く女性は、お子さんの発熱などで急に仕事を休まなければならないことが少なくありません。
その点当院は、スタッフのご家庭の事情に配慮。診療のアポイントメントを調整したり、院長のサポート業務をメインにしたりするなど、働きやすい環境を整備しています。ぜひご相談ください。
医院の経営ノウハウをお教えできる私どもの歯科医院は、将来的に開業を考えている方にとってぴったりの環境です。
集患方法やマーケティング、スタッフマネジメントの方法、業務マニュアルの作成、経営者としてのリーダーシップなど、多岐にわたるアドバイスを差し上げています。また、開業場所や利用するディーラーなどについてもレクチャーが可能です。
このようなメリットを活かし、当院ではこれまで、勤務していた歯科医師の方10名が開業しました。実際に活用している経営ノウハウを会得し、開業準備にお役立てください。
仕事内容 | 一般歯科診療全般、小児歯科、矯正歯科、自費診療 |
---|---|
勤務地 | 〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木2-16-24 JRまたは京成線「千葉駅」からバス15分、「加曽利中入口」下車 徒歩2分 タクシーでお越しの際は、運転手に「桜木消防署近くの原田歯科クリニック」とお伝えください。 |
応募条件 | 研修医修了直後の方可、経験者可(経験は不問)、ブランクある方も可 ※向上心および協調性がある方を歓迎します。 |
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | 月曜~金曜 9:20~18:30 土曜 8:50~18:00 休憩時間 1時間 残業あり(4時間/月) ※自発的に練習するため、診療後の時間を使うのは歓迎します。 |
給与 | 正社員(経験者)の月給:300,000~700,000円 正社員(新卒)の月給:300,000~500,000円 ※前職の給与や経験を考慮します。 ※給与について、上司と話し合える場を設けることを大切にしています。 |
手当 | 皆勤手当 <給与とは別に支給される手当> 残業手当、研修会参加手当 |
交通費 | 上限30,000円 ※車・バイク通勤可能です。スタッフ用駐車場を完備しています。 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 ※入社6か月後、年棒制に移行します。 |
退職金 | あり(社員で勤続5年以上の勤務者に支給) |
休日 | 週休2日(日曜・祝日・シフト制) ※祝日のある週は、日曜と祝日のどちらか1日が診療日になります。 ※日曜と平日1日が休みの週休2日制です。休みの曜日は固定ですが、その曜日の変更をスタッフ同士で交換可能です。柔軟に対応してもらっています。 |
長期休暇 | 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※2020年の年間休日は130日以上でした。 ※例年、年末年始休暇は5日あります。 |
有給休暇 | 初年度6か月経過後に10日(計画付与5日) ※全員が有給休暇を100%取得しています。当院は有休取得を奨励しており、気軽に有給休暇を申請できます。 |
加入保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | @ベネフィット加入、研修費補助(医院全額負担) |
職種別の募集要項は、以下よりご覧ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ─ |
午前:10:00~13:30
午後:14:30~18:30
△:9:30~13:30/14:30~18:00
休診日:日曜・祝日